みんなが 仲良く 楽しく 自分らしく
過ごせる 「なないろキッズ」


| 種類 | 放課後等デイサービス |
|---|---|
| 名称 | なないろキッズたいない |
| 経営主体 | 社会福祉法人 七穂会 |
| 所在地 | 〒959-2631 新潟県胎内市表町5番27号 |
| TEL | 0254-20-7847 |
| FAX | 0254-20-7848 |
| 開設年月日 | 令和3年4月1日 |
| 利用定員 | 一日 10名 |
| サービス提供時間 | 月〜金:下校時刻〜18:00 土・学校休業日:8:30〜16:30 |
| 営業時間 | 月〜金:10:00〜18:45 土・学校休業日:8:30~17:15 |
| 土地・建物 | 鉄骨造2階建 延べ床面積 126.00㎡ |
| 協力医療機関 | 時田医院 |
職員配置 令和6年4月1日現在
| 常勤 | 非常勤 | |
|---|---|---|
| 管理者 | 1名(兼務) | |
| 児童発達支援 管理責任者 |
1名 | |
| 児童指導員 | 1名(専従) 1名(兼務) |
3名(専従) |
| その他指導員 | 2名(専従) |
活動内容
一日の活動の流れ(平日)
-

1. 学習タイム
学校の宿題や個別に用意した学習をします。
-

2. おやつタイム
50円分のおやつを自分で選び、お店屋さん役の職員にお金を支払います。
-

3. 自由遊び
学習終了後は、発想を生かした工作やブロックをしたり、カードゲームや体を動かしたりして、みんな生き生きと遊んでいます。
-

4. みんなでタイム
つりゲーム、風船バレーボール、連想クイズ、ジャンケン陣地取りゲームなどなど、ルールを守ったり、協力し合ったりしながら、みんなで楽しく遊んでいます。
-

5. ふりかえり
その日の楽しかったこと、よくできたことをみんなで紹介し合います。
一日の活動の流れ(休日)
お出かけ・体験など
いろいろなイベント(料理、お出かけ、運動、工作など)を体験しています。ご利用の人数に応じた活動を行っていきます。
※下記は夏休み中の一例です。
午前
1. 来所、検温、荷物確認
2. 学習タイム
3. 朝の会(1日の流れの確認)
4. 午前のおやつ
5. 調理や体操教室
午後
1. 昼食
2. プール遊び
3. 午後のおやつ
4. 自由遊び
5. みんなでタイム
6. ふりかえり、送迎やお迎えまで自由遊び

















